「シリアル」が良い!?食物繊維を積極的に摂りたい糖尿病食!
糖尿病患者さんが摂りたいシリアルとは
シリアルといっても多種類あるため、選ぶ際には十分に注意したいところ。
日本のシリアルは、砂糖がまぶしてあるものや、砂糖漬けのドライフルーツが入っているもの、チョコレート味のものなど、糖分が多く含まれている場合があります。
オートミールや小麦ふすまなどを使ったノンシュガーのシリアルなど、なるべく糖分が少ないものを選びましょう。
また、歯ごたえのあるナッツ類が入っているものは咀嚼回数が増え、満腹感もアップにもつながります。
加えてナッツ類には、ビタミンやミネラル、不飽和脂肪酸が含まれ、それらは血中のLDLコレステロールを低下させる働きも期待できます。
しかし、食物繊維が多く含まれるシリアルですが、穀物のため糖質も多く含まれる食品です。食べ過ぎは高カロリーになるため適量を守りましょう。
また、シリアルの過剰摂取は、食物繊維の摂り過ぎによるミネラル排出を起こす可能性もあります。毎日の食事のうち、適量(40g程度)を朝食として1日1回摂取するのがおすすめです。
シリアルを食生活にプラスしてみよう!
食物繊維をしっかり摂るために強い味方になるシリアル。
食べ過ぎには注意しなければなりませんが、今の食生活にプラスしてみてはいかがでしょうか。