野菜なのに麺料理?うわさのベジヌードルの魅力とは
ベジヌードルはどうやって作るの?
では、ベジヌードルはどうやって作るのでしょうか?
ベジヌードルを作るための、専用のスライサーが販売されています。価格は安いものだと800円から、高いもので3000円程度です。
「ちょっと手がでないな」という方でも、包丁とピーラーで薄くスライスして「きしめん」や「フェットチーネ」などに見立てた料理にすることができます。
食べ方はアイデア次第で無限大です。いくつか代表的なものを紹介します。
サラダパスタ
シーフードなどの具材を加えて、ドレッシングで和えればサラダパスタに。和洋中さまざまな味付けが可能です。
パスタ
オリーブオイルで炒めたり、トマトソースと和えたりすれば普通のパスタのようにいただけます。
フォー、うどん
あたたかい汁を作って、麺を温めて入れるだけ。あまり煮すぎないほうがおすすめです。もやしなどを入れればさらに野菜たっぷりに。
また、完全に麺の代わりにするのではなく、麺を半量にして残りをベジヌードルにすれば、腹持ちの良いヘルシーな麺料理となります。さらにはベジヌードルをさっぱりマリネにしたりサンドイッチにしたりとアレンジはいろいろ。見た目も面白いので料理の付け合わせにも良さそうです。
「麺料理は糖質が気になるから、我慢しなくちゃ……」と、あきらめていませんか?
工夫次第でさまざまな料理を実現できるベジヌードル。食べたい料理があるのなら、ぜひ一度試してみてくださいね。