ささみの青じそロールと夏野菜のグリル
【材料(1人分)】
- 鶏肉(ささみ) 2本(160g)
- 青じそ 4枚(4g)
- 塩 0.8g
- こしょう 少々
- ミニトマト 4個(40g)
- オクラ 大2本(30g)
- エリンギ 小1本(30g)
- オリーブオイル 小さじ1/2(2g)
- 塩 0.2g
【栄養価(1人分)】
エネルギー:214kcal
塩分:1.2g
食物繊維:3.4g
糖質:3.7g
【作り方】
①:ささみは筋を除いて観音開きにし、塩0.8gとこしょうをふって、内側に青じそを2枚ずつのせて巻く。巻いた方向と垂直に三等分に切り、竹串で留めるように指す。
②:ミニトマトはヘタをとる。オクラは分量外の塩で板刷りをして、ヘタを除いて半分に切る。エリンギは石突を切り落として横に半分に切る。竹串にミニトマト、オクラ、エリンギを刺してオリーブオイルを塗る。
③:魚焼きグリル(なければオーブン等)に①と②を並べて強火で8~10分程、途中で裏返しながら焼いて中まで火が通ったらお皿に盛り、野菜に塩0.2gをふって完成。
青じその風味とさっぱりしたささみは相性抜群のおいしさです。塩を控えて梅肉を巻いてもおいしいです。調理方法の中でも直火で焼く方法は油も控え目で仕上げられて、香ばしさも楽しめておすすめです。串焼きのレシピでも、野菜やきのこも一緒にたくさん摂るように積極的に取り入れましょう。夏野菜の中でもオクラは食物繊維が豊富でおすすめです。