えのきとツナのせりごはん
【材料(2人分)】
- 精白米 1合(150g)
- えのき 80g
- 油揚げ 1枚(40g)
- ツナ缶 1/2缶(35g)
- せり 1/2束(50g)
- 塩 1g
- いりごま 小さじ1(3g)
【栄養価(1人分)】
【作り方】
①:米は磨いで30分浸水する。えのきは石づきを切り落とし、2cm程度に刻む。油揚げは油抜きして5ミリ幅に切る。 せりはさっと熱湯にくぐらせて細かく刻む。
②:米に1合分の水加減をして、えのきと油揚げ、ツナを入れて炊く。
③:炊き上がったら刻んだせり、塩、ごまを加えて混ぜて完成。
せりのよい香りが楽しめるご飯です。えのき入りでボリュームがあり、食物繊維も摂ることができます。きのこ類はお好みの種類のものにしたり、量を増やしたりしてもよいです。きのこを入れる炊き込みご飯は少し水の量を少な目にするとよいです。